アーティシャルフラワーとは

事務局のchiyoです♡


アーティフィシャルフラワーってなに?

どんなの?


と質問されることがよくあります!

確かに!
私もさおり先生の素敵な作品の
数々に出逢うまでは
アーティフィシャルフラワーの知識
 …ゼロでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

そこで今日はアーティフィシャルフラワーについてご説明したいと思います♡




アーティフィシャルとは

「人工的な」という意味です。


ですから要は造花のことなんです。


アートフラワー、シルクフラワーとも

呼ばれています。

材質は布です。布を一枚一枚張り合わせて

できています。

最近の造花は絶妙なグラデーションが

表現されていて

生花と見まがうほどです!


上質なものは花びらが幾重にも

重なっていたり

色合いやグラデーションが

本当に美しいです!




アーティフィシャルフラワーの

7つの特徴


その1 

水遣りや剪定の必要がなく

枯れる心配がありません

その2 

陽射しや気温の変化に強く半永久ですので

長く楽しめます

その3 

肌が弱い方や花粉症、
アレルギーの方にも安心です

その4 

お子様やペットにも安心です


その5 

様々な形にデコレーションすることが

できます

その6 

インテリアに合わせたオブジェとして

空間を演出できます

その7 

思い出が長く続き見る人を和ませます




最近はギフトフラワーとしても

選ばれることが多くなってきました。


水遣りや剪定の必要がないので

お相手の負担にならないところも
魅力の一つですね!

最近は入院されている方へのお見舞いに

生花は禁止されている病院が

増えているようです。


ですがお花があるのとないのとでは

場の雰囲気が違ってきますし

お花は見ている方を和ませる力も

ありますので是非贈りたいですよね!


そんな時アーティフィシャルフラワーの

アレンジメントだと大変喜ばれます♡

次回のブログでは

1つ1つの特徴をもう少し詳しく

お伝えしますね♡


お楽しみに♡

ギフトのためのハンディワーク協会

0コメント

  • 1000 / 1000