協会の思いとセンスアップの方法
いつもブログをご覧頂きありがとうございます♡
HGAギフトのためのハンディワーク協会事務局のchiyoです♡
先日こちらのブログでもお伝えさせて頂いた♡
買い付け研修&ランチ会♡
大盛り上がりだったので、
早速そちらのレポートをお届けします♡
国内最大手の花材メーカー「東京堂」さんの
大阪展示会を認定講師の皆さん、
そして代表理事のさおり先生と講師会会長の佳代子先生と
一緒に見て回るとっても豪華な買い付け研修企画!!!
まだまだ慣れないうちは
このお花とこのお花は合うのかな?
クオリティの見極め方は?
〇〇を作るのに適したお花はどれ?
などというお悩みがつきものですよね (涙)
カタログやPCの画面だけで見て購入しては8割がた失敗…の経験あり! (笑)
のchiyoとしてましては …
アーティフィシャルフラワーはやはり実物を見て選ぶのが一番!
そんな資材選びのお悩み、疑問に
その場でお答えする現場型研修!
もう質問が止まりません~ !!!
買い付け研修中のお写真を撮る暇がなかったくらい(笑)
あっという間の贅沢なお時間でしたよ!
まだまだ質問、お喋りが止まらない皆さん♡
研修が終わった後はお楽しみのランチ会へ♡
講師会会長の佳代子先生が、
セントレジスを予約してくださいました♡
ラグジュアリーなホテルはテンションが上がりますね!
インテリアも素敵♡
もちろんランチも美味しかったです!
お食事前には今回の参加特典としてプチセミナー!
題して『How to Sense up 』を開催!
Baiouen Calender 2019の6月分に使用した写真を
表紙に使ったレジュメを皆さんに見ていただきながら
♡センスとは?
♡センスを磨く方法は?
皆さんの意識と行動のきっかけになれば♡と、
代表理事のさおり先生に熱くお伝え頂きました!!!
本当にあっという間の贅沢なお時間でしたが、
皆さんからこのような嬉しいご感想をいただきました!!!
ギフトのためのハンディワーク協会は
いわゆる協会ビジネスではなく
ご自身の才能(英語でギフトとも言います)
例えば、
♡手先が器用
♡細かいもの作りが好き
♡黙々とした打ち込む時間が好き
♡昔からセンスが良いと言われる
など生まれ持ったギフトを活かして
自分らしいライフスタイルを送っていただきたい
という思いがあります。
例えば
出産や子育て中、介護中でも
ちょっとした隙間時間にはご自身の打ち込めることがある。
それだけで心のあり方が違うと思うのです。
そして自分の生活も大切にしながらお仕事にもできる!
代表理事であるさおり先生が、
これを必要としている方に伝えたい!!
という思いからお稽古サロン主宰に至ったわけなんです。
そして協会設立。
この理念やライフスタイルの提案を必要な方に届けたい!!!
協会一同そんな風に思っています!
プチセミナーは本当にあっという間でしたけれども行動あるのみ~~ですよね!!!
研修&ランチ会にご参加くださった認定講師の皆様
楽しい時間をありがとうございました。
協会も皆さんと一緒にブラッシュアップしていきます♡♡♡
追伸♡
ニューヨーク研修はさおり先生の夢のひとつ♡
次なる野望!皆さんと一緒に叶えていきましょう♡
0コメント